
二男家族と我が家の家族3人。車は我が家の車で行くことに。

往路は我が家の希望で郡上に立ち寄ることにしました。
郡上と言えば、郡上八幡、徹夜踊りで有名な所です。
少しゆっくり目のスタートでしたので、
途中のサービスエリアで昼食を。

昼食とは関係ないですが・・・。
こんな写真も旅のお供に(^_^)
お城もありましたよ。

郡上で有名な物に食品サンプルがあるんです。
時間が無かったので体験はできませんでしたが・・。

このみかんもサンプルです。
まるで本物です。
郡上散策を終えて、いざ今夜の宿へ。
と、思ったら途中で我が家の奥様が見つけました。
國田家の芝桜。有名らしいです。
宿で食べる食事はやはり格別ですね。


なんと畳敷きなんです。

気持ちがいいものですよ。

一夜明けての朝食が、またまた素晴らしい。バイキングなのですが、

その品数の多さにびっくりでした。
お嬢様は少々すねています。
食事も終わり、少しの休憩の後、下呂の町を散策に出掛けました。

宿の直ぐ近くには「加恵瑠神社」。
下呂市内でお土産を少々お買い物。

これは自分用。
大好きなんですよね〜。

行き先を決めていなかった今回の旅行。
下呂の後は高山か・・。白川郷か・・・。
結局、妻籠に行くことになりました。
妻籠というのは長野県木曽郡南木曽町に旧中山道の町並みを残した観光名所です。
隣接する馬籠宿と共に景観の保護に取り組んでいます。


少々腰には負担がありましたが、
素晴らしい退職旅行。
素晴らしい思い出となりました。
ありがとう。